MPU日記– category –
-
ふれあいを楽しむ時間──BABY & KIDSマッサージ開催報告
先日、豊田市にある SowZowショールーム さんにて「お洋服を着たままできる BABY & KIDS マッサージ」を開催しました。 今回集まってくれたのは、3カ月〜1歳1カ月までのかわいい子どもたちとママ。 以前「ハイハイレース」で出会ったお子さんも数名参... -
見守るだけで育っていく力
こんにちは。MPUコーチング代表の都築友美です。 今、中学3年生の娘があることにチャレンジしています。そのために必要なのは、書類作成。 けれどただ書くだけではなく、自分自身を知ることが大切だと感じてこちらの本を使って長所や短所、才能を整理する... -
豊田市でハイハイレース
夏休みに入ってすぐ、豊田市の SowZowショールーム さんで「あかちゃんハイハイレース & 手形アート」のイベントを開催しました。 集まってくれたのは、29組の親子。きょうだいやパパ、おじいちゃんおばあちゃんも一緒に、会場は総勢78名のにぎやかさ... -
MPUを再始動しようと思った理由
今日は、私がなぜMPUを再び始めようと思ったのか、そのきっかけについてお話ししたいと思います。 私には、中学3年生の娘と中学1年生の息子がいます。娘が小学5年生の秋ごろのこと。突然、学校に行けなくなりました。 「どうして?」最初は、その理由を必... -
トライ&エラーの効果
月に1度の勉強会では、毎回テーマを決めて学びを深めたり、時にはお客さま役とコーチ役になってセッションをします。信頼しているからこそ、率直に感じたことをお互いに伝え合い、コーチとしての在り方についてスキルアップを目指します。コーチングの基本... -
「お母さんの働き方が悪いんじゃないの?」と言われた日
今日は、少し私のことをお話します。 長崎から愛知に来て、12年。そのとき、娘は3歳。息子は1歳になる前。まだまだ幼い2人を連れての引っ越しでした。 新しい土地に慣れるまで、半年ほどは専業主婦。ようやく仕事を探し始めて、選んだのは「訪問看護」の世... -
ラジオ出演
先日、HeartFMさんにて、「TRUE HEART」という番組の「ハートのバトンコーナー」に、10分ほど生出演させていただきました。 MPUコーチングの活動についてお話するというとても貴重な体験。 きっかけは、ステキなご縁と、ちょっとした偶然。打ち合わせもな... -
5年ぶりに集まっても、変わらないものがありました
遅ればせながら、こちらでブログもスタートしようと思います!よかったら、お付き合いくださいませ。2024年4月。MPUコーチング、再スタートしました。 再始動のご案内をさせていただいたのは、これまで関わってくださった38名のMPUコーチの皆さん。 「応援...
1